ヴィオラ

順位 作品ベスト10 作曲家ベスト10
チャイコフスキー5番 ブラームス
ラフマニノフ2番 チャイコフスキー
ベルリオーズ幻想 ドヴォルザーク
ベートーヴェン9番 ラフマニノフ
チャイコフスキー6番

ベートーヴェン

ブラームス1番 ショスタコーヴィッチ
ブラームス4番 メンデルスゾーン
ドヴォルザーク8番 モーツァルト
ベートーヴェン5番 シベリウス
10 ドヴォルザーク9番 サン・サーンス

回答者が語る楽器の魅力


  • とにかくしぶい。旋律は多くないが、対旋律や裏打ち刻みなど裏方が多く、地味に活躍するのが地味に好きな人にぴったりな楽器。(20歳~39歳・男性・3年~5年未満)
  • 演奏しやすい。男らしい。(20歳~39歳・男性・5年~10年未満)
  • 和声の中で埋もれてしまうこともありますが、ヴィオラほど縁の下の力持ちな楽器はありません。(20歳~39歳・女性・10年~20年未満)
  • ヴァイオリンやチェロに比べて華やかさには欠けるが、独特な音色のためにここぞという場面で出番を与えてもらえるのが嬉しい。ヴィオラ奏者はヴィオラの使い方に凝っている作曲家を崇拝する傾向があるように思われる。(20歳~39歳・男性・5年~10年未満)
  • 縁の下の力持ちという隠れた名パート。それがヴィオラ。(20歳~39歳・男性・5年~10年未満)
  • 譜読みが楽(20歳~39歳・男性・20年未満)
  • 副旋律やリズムでメロディーの人達を支えるのがとても良い。(10歳~19歳・男性・10年未満)
  • 地味だけど、色々な意味で味わい深いところ。音色も、奏者も、中音域を担当するところも…。(20歳~39歳・女性・5年~10年未満)
  • ベースやメロディーを聴きながら寄り添う役目がおいしい。(40歳~59歳・女性・5年~10年未満)
  • ハモる快感、刻む楽しさ(20歳~39歳・女性・3年~5年未満)