公開研究会


講演:ブルックナーの作曲技法を読み解く
演奏:ブルックナー/弦楽五重奏曲ヘ長調

プログラム&出演者等


  1. 日 時:2019年9月29日(日)午後1時開演    
  2. 場 所:群馬県生涯学習センター 多目的ホール 
  3. 入場料:無料(要整理券) 
  4. 講 師:田中弘基(東京藝術大学音楽学部作曲科在籍)
  5. 演 奏:東京藝術大学生によるクインテット 
  • 第1ヴァイオリン:加藤光貴(東京藝術大学ヴァイオリン専攻)
  • 第2ヴァイオリン:辻 遥(同大学ヴァイオリン専攻)
  • 第1ヴィオラ:宮川清一郎(同大学ヴィオラ専攻)
  • 第2ヴィオラ:山本大心(同大学ヴァイオリン専攻)
  • チェロ:湯原麻衣(同大学チェロ専攻)   

フライヤー


拡大して見るには、画像をクリックしてください。※無断転載を禁止いたします。

プログラム冊子


拡大して見るには、画像をクリックしてください。※無断転載を禁止いたします。

講演レジュメ


アンケート結果


■講演会

  1. わかりやすくかみくだいて話してくださり、その情熱も含めて伝わってきました。
  2. なかなか聞けないお話が聴けて良かったです。
  3. ピアノを駆使して「開始」「休止」など分かりやすく解説してくださり、楽しくそれらを知ることができました。
  4. 難しい内容と思っていましたが、私にも分かりやすかったです。ピアノがあったりして…
  5. 作曲をするということはこういうことなのかと少し興味がわきました。
  6. いろんなエピソードを含めて話をしていただき、わかりやすかった。
  7. 実際にピアノで演奏しながらの説明がわかりやすくてよかったと思います。
  8. 若いのにとても良く研究されていてすばらしい。
  9. ほか62件。感想の全部は以下のボタンから↓

 

■演奏会

  1. 良かったです。11月3日もチケットがあれば、ぜひ、伺いたいと思いました。楽しみにしています。
  2. 初めて聴いた曲ですが、耳になじんだ心地よい音色に何とも言えないうっとりとした気分を味わいました。
  3. 第2楽章が特徴的と思って聴きましたが、アンコールで「作り直して演奏」されたものを聴いて、その違いが分かるともに、オリジナルのもののユニークさを大切にしたブルックナーは偉大だったと思いました。
  4. 初めて弦楽五重奏曲を聴いて、身近な演奏がすばらしかったです。
  5. 難しい聴きなれない曲ですが、前半の説明で少し理解ができたような気がします。
  6. 力強いきれいな音色に楽しい時間が過ごせました。
  7. ブルックナーの特徴が説明を聞いた後だったので、わかりやすくてよかったです。
  8. アンコールの曲もよかったです。
  9. すばらしい。まるでシンフォニーのような曲ですね。ブルックナーらしさがあちこちに感じられた。
  10. とても面白く聴かせていただきました。ヴィオラの音ってこんなにいい音なんですね。
  11. ほか全69件。感想の全部は以下のボタンから↓