ホルン

順位 作品ベスト10 作曲家ベスト10
 チャイコフスキー5番  チャイコフスキー
 ベートーヴェン9番  R.シュトラウス
 ブラームス4番  ブラームス
 ブラームス1番  ドヴォルザーク
 マーラー5番  マーラー
 ドヴォルザーク8番  ベートーヴェン
 チャイコフスキー4番  ラフマニノフ

 ブラームス2番

ショスタコーヴィチ5番 

 ブルックナー
 ショスタコーヴィッチ
10  マーラー9番  ラヴェル

回答者が語る楽器の魅力


  • 金管楽器でありながら他の直管楽器とは異なる丸みのある音色はどのパートとも溶け合う。しかし一度フォルテシモを鳴らせば華やかに響き、美しくハーモニーを奏でていたギャップにハッとさせられるメロディックなパッセージも多い。まさにオーケストラの心臓(20歳~39歳・女性・5年~10年未満)音そのものが魅力的(20歳~39歳・男性・5年~10年未満)
  • 万能(20歳~39歳・男性・10年~20年未満)
  • 管の王者(10歳~19歳・男性・5年~10年未満)
  • 音色が命(20歳~39歳・女性・5年~10年未満)
  • 様々な音色を奏でられる。パート内での和音が美しい。(20歳~39歳・女性・10年~20年未満)
  • 多彩な音色、木管金管弦どれに混ざっても浮かずに馴染め、オケ全体を包むことができる。なおかつパートとして主張することもできるなど、様々な音楽を奏でることができる。一番高い音楽性を求められるぶん、一番やりがいがあると思っています。(20歳~39歳・女性・10年~20年未満)
  • 弦楽器と木管楽器と金管楽器を繋ぐような楽器で、ソロのメロディもユニゾンも和音も伴奏もどれもできる、万能なところです。難しい楽器だとは思いますが、努力すればするほど成果は出るし、名曲・名メロディが多いのでやりがいもあります。ホルンを吹く人たちのことも好きです。(20歳~39歳・女性・10年~20年未満)
  • オケに欠かせない絶対的な存在(20歳~39歳・女性・5年~10年未満)
  • 幅広い音色と音域により、非常に多くの役割を担うことができ、オーケストラの中核としただけでなく、ホルン単体でも活躍ができる。(20歳~39歳・男性・10年~20年未満)
  • 時には弦とシットリしたハーモニー、木管とは繊細なppにビビりながらアンサンブルを堪能。ワイルドに鳴らす時は金管と咆哮。特に映画音楽などのユニゾンのffはホルン冥利につきます。もちろんホルンセクションでのアンサンブルは至福の時です。音域、音色、音量の幅が広く色々な顔を持つのが魅力です。しかも難しいから究めることが出来ないので、毎日でも発見、進歩がある。やめられないわけです。(40歳~59歳・男性・30年以上)
  • オケを圧倒するffも魅力ですが、pで4本のハーモニーがはまった時はゾクゾクします。(40歳~59歳・男性・30年以上)