第2位:ブラームス/交響曲第1番ハ短調


構想から完成まで21年を要し、指揮者のH.V.ビューローから「ベートーヴェンの交響曲第10番」と評されたことは、音楽史に残る有名な逸話。ドイツ音楽の王道を行く交響曲で、運命の重圧を感じさせるティンパニの連打に始まり、金管楽器による歓喜のコラールで幕を閉じるドラマティックな構成が「苦悩から歓喜」をモットーとするベートーヴェンの後継者を強く印象づける。力強い両端楽章の充実ぶりに加え、中間楽章では、優美さや軽やかさも表現されており、ブラームスの隙のない作曲技法の見事さに舌を巻く思いがする。

第2楽章の優美なヴァイオリンソロ、第4楽章の雄大なホルンのソロはもちろん、各楽器の特性を活かしたオーケストレーションは見事。なお、第4楽章の第1主題が、ベートーヴェンの第9交響曲の第4楽章の歓喜の主題にうり二つであることは、初演時から話題となっていた。弾いていても聴いていても楽しめる充実した名作だ

 

アンケート結果


アンケートの全回答者中、本作品に「最も好きな作品」36名、「二番目に好きな作品」31名、「三番目に好きな作品」27名が投票し、ポイント計算の結果、全体の第2位となる300ポイントを獲得。第3位となった同じブラームスの交響曲第4番には1位票では遅れをとったが、楽器別にまんべんなく得票し、ドイツ系交響曲の頂点として堂々の第2位を確保した。

 

(注)選好度ポイント=「最も好きな作品」回答数*5点+「二番目に好きな作品」回答数*3点+「三番目に好きな作品」回答数*1点

楽器別評価


 楽器別には、第2楽章のコンサートマスターによる優美なソロが印象的なヴァイオリンからの評価は3位だが、多くは「最も好きな作品」票に集まっており、1位票だけならチャイコフスキーの5番を上回っている。そのほかでは、ファゴットや打楽器では2位となっており評価が高い。

一方、第4楽章に素晴らしく雄大なソロがあるホルンやフルート、各所で活躍が目立つクラリネットでは評価は意外なほど順位が伸びなかった。

 

年齢別評価


まさにパワーに満ちたこの作品に対して、心身ともに充実した20歳から39歳から高評価を受けたのは、ある意味当然か。その後、40歳以上では7位と若干評価が下がるが、全体的には中堅層から高齢層まで高く評価されている。

この作品は、ブラームスの作品の中では、どちらかと言うと若々しい力強さを感じるが、年齢層別の嗜好を見ると、すでに初期の作品から老成している印象のあるブラームスらしいと言えるかもしれない。

 

演奏難易度:★★★(平均的)


ブラームスの交響曲第1番の作品難易度は7.3ポイントと全作品平均難易度7.3と同数値でちょうど平均的な難易度の作品と言える。楽器別に見ると、ファゴットが9.3ポイント、トロンボーンが8.0ポイント、打楽器が8.0ポイントの3つのパートで「とても難しいレベル(8.0ポイント以上)」と評価されている。

一方、クラリネット5.8ポイント、ヴィオラ6.1ポイントの2つのパートで「比較的やさしい(6.6ポイント以下)」と評価されている。

総合的に見て、ブラームスの交響曲第1番は、「アマチュアオーケストラにとって演奏しやすい作品」と評価できる。

 

(注)難易度ポイント=(「とても難しい」回答数*10点+「難しい」回答数*8点+「普通」回答数*5点+「比較的やさしい」回答数*3点+「やさしい」回答数*1点)÷回答総数 

総合評価


楽器区分

難易度

選好度

総論(全体として以下のような傾向がある)

ヴァイオリン

7.3

3

演奏は特別難しくなく、この作品がとても好き

ヴィオラ

6.1

3

演奏はやさしく、この作品がとても好き

チェロ

7.1

5

演奏は特別難しくなく、この作品が好き

コントラバス

7.1

4

演奏は特別難しくなく、この作品が好き

フルート

7.8

8

演奏は難しいが、この作品がまあまあ好き

オーボエ

7.3

3

演奏が特別難しくなく、この作品がとても好き

クラリネット

5.8

6

演奏は易しく、作品が好き

ファゴット

9.3

2

演奏はとても難しいが、この作品がとても好き

ホルン

7.1

5

演奏は特別難しくなく、この作品が好き

トランペット

7.4

9

演奏は特別難しくなく、この作品がまあまあ好き

トロンボーン

8.0

8

演奏はとても難しいが、この作品がまあまあ好き

チューバ

 

打楽器

8.0

2

演奏はとても難しいが、この作品がとても好き

総合

7.3

2

演奏は特別難しくなく、この作品がとても好き

 

アマオケ奏者の声


  • 全ての楽章が美しい。(20歳~39歳・男性・ヴァイオリン)
  • 作曲にかけた廿余年の思いの丈を感じる。圧巻の一楽章、息を呑むほど甘美な二楽章が大好きです。(20歳~39歳・男性・ヴァイオリン)
  • 人生、運命、栄光、音楽でしか表現できないものがある。和声が単純に好き。(20歳~39歳・男性・ヴァイオリン)
  • ブラームス神(20歳~39歳・女性・ヴァイオリン)
  • 重厚で壮大なハーモニー(20歳~39歳・女性・ヴァイオリン)
  • とてもきれいな曲。ヴィオラの使い方もとても良い。(20歳~39歳・男性・ヴォオラ)
  • 重厚。印象的な旋律(20歳~39歳・男性・ヴィオラ)
  • ベートーベンの5番と9番の両方のいいところ取りなところ。(20歳~39歳・男性・チェロ)
  • 暗→明が明確(20歳~39歳・女性・チェロ)
  • 4楽章の主題が弾ければいいのに(20歳~39歳・女性・コントラバス)
  • ブラームスの意気込みをとても感じますし、曲全体のバランスがとても良い。特に終楽章のメロディは一度聴いたら忘れられません。演奏しながらとても感動します。(60歳以上・男性・コントラバス)
  • コントラバスのことを分かって使ってくれてる(20歳~39歳・男性・コントラバス)
  • ブラームスといったら(20歳~39歳・女性・フルート)
  • 第四楽章のテーマ(20歳~39歳・女性・オーボエ)
  • 大変目立つ。(20歳~39歳・男性・オーボエ)
  • 1楽章ブラームス特有の跳躍のエネルギー感と重みが、序奏だけでなくアレグロからも感じられ、2楽章の美しさ、3楽章のドイツののどかさを感じる音楽、4楽章のホルン、フルートソロ、語るに語り尽くせない、ブラームスの作曲にかけた約20年間を感じる。(20歳~39歳・女性・クラリネット)
  • ブラ1も完成度の高い曲かつ、若い人でも楽しめる芸術作品(20歳~39歳・男性・クラリネット)
  • 上手く演奏できた時のオケ全体の一体感(40歳~59歳・男性・クラリネット)
  • 4mvtのTrb,Fg,Cfgによるコラール(20歳~39歳・男性・ファゴット)
  • 密度が濃く、無駄な音がほとんどない。一音一音気を使うため大変だがやりがいもあり素晴らしい。(20歳~39歳・男性・ホルン)
  • ブラームスが長年練って練って練りまくっただけあって完璧な曲だと思います。2度演奏しましたが何度で演奏しても新しい発見がありそうで何度も演奏したいし聞きたいです。4楽章は喜び・幸せ・嬉しさで心が弾みます。(20歳~39歳・女性・ホルン)
  • ソロがいい!曲もいい!実はブラ4のが好きだけど、やったことはない。(20歳~39歳・男性・ホルン)
  • ひとに寄り添い、ひととともに歩む、あたたかい音楽。(40歳~59歳・男性・トランペット)
  • ブラームスならではの重厚な響きが癒されます。最後の歓喜は聞いてるだけで昇天しそう。(10歳~19歳・男性・トランペット)
  • 形式美の追及(40歳~59歳・男性・トランペット)
  • とにかく隙がないいいところしかない"。(20歳~39歳・男性・トロンボーン)
  • きれい(20歳~39歳・男性・トロンボーン)
  • 冒頭のティンパニの重々しい音が良い(20歳~39歳・男性・ティンパニ)
  • 重厚さ(40歳~59歳・女性・ティンパニ)
  • 冒頭のTimp魅力的(20歳~39歳・女性・ティンパニ)