順位
|
作品ベスト10
|
作曲家ベスト10
|
1
|
チャイコフスキー5番
|
ベートーヴェン
|
2
|
ブラームス1番
|
ブラームス
|
3
|
ベートーヴェン5番
|
チャイコフスキー
|
4
|
ベートーヴェン9番
|
モーツァルト
|
5
|
ブラームス4番
|
ラフマニノフ
|
6
|
チャイコフスキー4番
|
マーラー
|
7
|
ドヴォルザーク9番
|
ドヴォルザーク
|
8
|
ベートーヴェン7番
シューマン1番
|
ラヴェル
|
9
|
ショスタコーヴィッチ
|
10
|
ベートーヴェン6番
|
シベリウス
|
- 楽器の魅力はそれぞれにつき、巡り合ったきっかけに過ぎないと思っています。(40歳~59歳・男性・20年~30年未満)
- 音域の広さと音色の豊かさゆえ、オーケストラでは他の色々なパートと絡み様々な役割を担うことができる。(低音、内声、旋律、リズムなど)(40歳~59歳・男性・20年~30年未満)
- オケの中で様々な役割を担うので飽きない。(20歳~39歳・男性・5年~10年未満)
- 基本的にはオーケストラを裏から支える役割で、ときどき見せ場がある。大事なところで程よく目立つ感じが好きです。(20歳~39歳・女性・3年~5年未満)
- 可愛い(10歳~19歳・男性・1年~3年未満)
- ファゴットは本体が高いし知名度は低いしリードもケースも高くていいところがないけど、独特の音色やぽんぽんとした音の響きはファゴットだけのものだと思います。あとマイナーなのでどこの団体でもわりかし重宝される。感情を表すのが得意な楽器だと思います。(20歳~39歳・女性・5年~10年未満)
- オケのファゴットは伴奏もメロディもおいしい!(20歳~39歳・男性・10年~20年未満)
- 音に様々な色を持つ本当に魅力的な楽器。オーケストラがもっともっと身近なものになって、ファゴットをやりたいと思ってくれる人が増えていって欲しい。(20歳~39歳・女性・10年~20年未満)