順位
|
作品ベスト10
|
作曲家ベスト10
|
1
|
ブラームス1番
|
チャイコフスキー
|
2
|
チャイコフスキー5番
|
ブラームス
|
3
|
マーラー1番
|
ショスタコーヴィッチ
|
4
|
ベルリオーズ幻想
|
ベートーヴェン
|
5
|
チャイコフスキー4番
|
マーラー
|
6
|
ドヴォルザーク9番
|
ラヴェル
|
7
|
チャイコフスキー6番
|
ドヴォルザーク
|
8
|
ラフマニノフ2番
|
ラフマニノフ
|
9
|
マーラー6番
|
R.シュトラウス
|
10
|
ブラームス2番
|
ストラヴィンスキー
|
- 支える役目と自己表出の二重人格!(40歳~59歳・男性・30年以上)
- オケを影で掌握しているのが好き。(20歳~39歳・女性・5年~10年未満)
- ティンパニは第2の指揮者とも言われるようにオーケストラの要である。それ故にティンパニ奏者と指揮者、コンマス、オーケストラとの信頼関係が演奏に大きく影響する。(20歳~39歳・男性・10年~20年未満)
- オーケストラのティンパニにおいて、ひと匙の加減でオーケストラの味わいそのものを変えることができる点は、とても大きなリスクを負うものですが、それこそが何物にも変え難い最大の魅力です。(20歳~39歳・男性・10年~20年未満)
- ティンパニは いいぞ。(20歳~39歳・女性・3年~5年未満)
- オケを支え、音楽を支える。(40歳~59歳・女性・10年~20年未満)
- 絶対的にオケに対してさまざまな影響を与えることができるのが魅力(20歳~39歳・男性・5年~10年未満)
- かっこいい!(20歳~39歳・女性・1年~3年未満)
- (以下、ティンパニ以外の打楽器)
- 叩けば簡単に音がなるが、音楽的な音を作るには色々な工夫が必要で、そこが奥深いし研究しがいがあって面白い。(20歳~39歳・女性・10年~20年未満)
- 想像以上に奥が深い。たとえ出番が少なくてもオーケストラのサウンドを支配し得るパワーを持っている。(20歳~39歳・ 女性・10年~20年未満)
- 出番は少ないが、とにかく目立つこと。(40歳~59歳・男性・20年~30年未満)