ロマン派音楽研究会《ROMUVE》では、オーケストラの選曲に関して、楽器ごとの嗜好性などの傾向について調査を行うため、2017年4月1日から2018年4月30日までの1年間、グーグル上で以下のアンケートを実施しました。その結果、 612名の方から回答をいただき集計を行いましたので、その結果を分析したものを公開します。
順位 | 作曲家名 | 曲名 | ポイント |
1 | チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 | 512 |
2 | ブラームス | 交響曲第1番ハ短調 | 300 |
3 | ブラームス | 交響曲第4番ホ短調 | 295 |
4 | ラフマニノフ | 交響曲第2番ホ短調 | 269 |
5 | ベートーヴェン | 交響曲第9番ニ短調 | 245 |
6 | ドヴォルザーク | 交響曲第9番ホ短調《新世界から》 | 234 |
7 | ドヴォルザーク | 交響曲第8番ト長調 | 228 |
8 | チャイコフスキー | 交響曲第6番ロ短調 | 226 |
9 | ブラームス | 交響曲第2番二長調 | 203 |
10 | ベルリオーズ | 幻想交響曲 | 198 |
順位 | 作曲家名 | 国名(現在) | ポイント |
1 | P.I.チャイコフスキー | ロシア | 2286 |
2 | J.ブラームス | ドイツ | 2202 |
3 | A.ドヴォルザーク | チェコ | 2056 |
4 | L.V.ベートーヴェン | ドイツ | 1850 |
5 | S.ラフマニノフ | ロシア | 1838 |
6 | C.サン・サーンス | フランス | 1604 |
7 | D.ショスタコーヴィッチ | ロシア | 1538 |
8 | G.マーラー | オーストリア | 1530 |
9 | J.シベリウス | フィンランド | 1410 |
10 | F.メンデルスゾーン | ドイツ | 1292 |
楽器名 | 作品ベスト1 | 作曲家ベスト1 |
ヴァイオリン |
チャイコフスキー交響曲第5番 |
チャイコフスキー |
ヴィオラ | チャイコフスキー交響曲第5番 | ブラームス |
チェロ | ベートーヴェン交響曲第9番 | ドヴォルザーク |
コントラバス | チャイコフスキー交響曲第5番 | チャイコフスキー |
フルート | ベートーヴェン交響曲第9番 | ブラームス |
オーボエ | ブラームス交響曲第2番 | ブラームス |
クラリネット | ラフマニノフ交響曲第2番 | ブラームス |
ファゴット | チャイコフスキー交響曲第5番 | ベートーヴェン |
ホルン | チャイコフスキー交響曲第5番 | チャイコフスキー |
トランペット | チャイコフスキー交響曲第5番 | チャイコフスキー |
トロンボーン | チャイコフスキー交響曲第5番 | チャイコフスキー |
チューバ | サン・サーンス交響曲第3番 | マーラー |
ティンパニ | ブラームス交響曲第1番 | チャイコフスキー |