講師プロフィール

合奏・ヴィオラ指導:宮川 清一郎

群馬県出身。3 歳からヴァイオリン、18 歳からヴィオラを始める。2018年3月高崎経済大学附属高等学校芸術コース音楽系を経て、東京芸術大学音楽学部器楽科卒業。現在、東京藝術大学大学院音楽研究科室内楽研究分野修士課程に在籍。

ピアニストの新井瑛久氏との共演で参加したInternational String Competition 2021-Wieniawski Edition Professional Category第1位、あわせてソナタ賞を受賞。第14回日本管弦打楽器ソロ・コンテスト金賞、東邦音楽大学学長賞を受賞。NHK交響楽団、仙台フィルハーモニーオーケストラなどへの客演のほか、現代音楽の初演や小林研一郎指揮音楽大学フェスティバル・オーケストラの首席、杉山清貴氏、さだまさし氏との共演、細田守監督の新作映画『竜とそばかすの姫』サウンドトラック収録、各楽器の若手精鋭を集めて結成しされたインストゥルメンタルチームJPCOへの参加など、クラシック音楽にとどまらない多彩な演奏活動を行なっている。

ヴィオラを市坪俊彦、大島亮、井桁正樹、加藤大輔の各氏に師事。今井信子、佐々木亮、Leo de Nave、Walter Küssner、川崎雅夫各氏のレッスンを受講。ヴァイオリンを横田伸次、棚田敦子、西村直人、加藤大輔の各氏に師事

コンチェルト合奏指導:新井瑛久

埼玉県出身。1999年生まれ。3歳よりピアノを始める。これまでに今井ちまき、三上舞、田尻桂、渡邊健二の各氏に師事。ヴィオラの宮川清一郎氏との共演で参加したInternational String Competition 2021-Wieniawski Edition Professional Category第1位、あわせてソナタ賞を受賞。第27回日本クラシックコンクール第3位、第35回 全日本ジュニアクラシックコンクール第2位、2017年3月 ポーランドにてシレジアフィルハーモニー管弦楽団と共演。埼玉県立大宮光陵高等学校を経て、東京芸術大学音楽学部器楽科卒業。現在、東京藝術大学大学院音楽研究科室内楽研究分野修士課程に在籍。

コンサートマスター・ヴァイオリン指導:菊川 穂乃佳

第16回クロスター・シェーンタール国際ヴァイオリンコンクーにおいて優勝、あわせてヴィルトゥオーゾ賞受賞。第9回レオポルト・モーツァルト国際ヴァイオリンコンクールにおいて審査員特別賞を受賞他数々の国内コンクールにて優勝また入賞をはたす。また室内楽では、ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2019において第1位受賞。 これまでに浜松交響楽団、藝大フィルハーモニア管弦楽団、他と共演。東京藝術大学内において福島賞、安宅賞を受賞。2020年度青山音楽財団奨学生。茨城国際音楽アカデミーinかさまにおいてかさま国際音楽賞、ミュージックアカデミーinみやざきにて優秀賞受賞。2017年ドイツ・クロンベルクアカデミーオーディション合格。これまでに鈴木亜久里、窪田茂夫、玉井菜採、漆原朝子、ドン=スク・カン、徳永二男の各氏に師事。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京芸術大学音楽学部器楽科卒業。現在、東京藝術大学大学院修士課程に在籍。

ヴァイオリン指導:山本 大心

滋賀県大津市出身。佐渡裕とスーパーキッズオーケストラに6年間在籍。平成29年度平和堂財団芸術文化奨励賞受賞。「若いヴァイオリニストのためのアルテュール・グリュミオー国際コンクール2019」カテゴリーD第3位受賞。東京藝術大学モーニングコンサートに選抜され、藝大フィルハーモニア管弦楽団と共演。NHK交響楽団アカデミー生。これまでに、玉井洋子、泉原隆志、和波孝禧、ヤンソンシク、玉井菜採、松原勝也の各氏に師事。東京藝術大学音楽学部附属高校を経て、東京藝術大学卒。

ヴァイオリン指導:山口絢

2歳より母の手ほどきによりバイオリンを始める。

第27回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール第1位、第11回全日本芸術コンクール第2位(最高位)。第24回日本クラシック音楽コンクール第5位。第69回、70回全日本学生音楽コンクール東京大会入選。他様々な賞を受賞。

茨城国際アカデミーinかさま、いしかわミュージックアカデミーを受講。「題名のない音楽会」「竜とそばかすの姫」をはじめとするテレビ収録、劇伴収録に参加。

これまでに中島郁子、橋本洋、田中晶子、澤和樹各氏に師事。マスタークラスにてザハール・ブロン、ピエール・アモイヤル、オレグ・クリサ、神尾真由子各氏に師事をし、現在は山崎貴子、尾池亜美氏、ジェラール・プーレ各氏に師事。

東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、現在東京藝術大学音楽学部4年在学中。

ヴィオラ指導:須藤はるな

9歳よりヴァイオリンを始める。

ジュニアオーケストラにてコンサートミストレス務める。

ウィーン・チェコ・タイ・カンボジア等世界各地の演奏旅行に参加。2012年、チェコ・オストラバでの交流演奏会にてソリストを務める。2016年、安中市合併10周年記念演奏会にてソリストを務める。2018年、安中ジュニアオーケストラ20周年記念コンサートにてソリストを務める。第24回長江杯国際音楽コンクール第3位。

東京音楽大学器楽学科ヴァイオリン卒。

NPO法人みんなのことば のメンバーとして都内を中心に活動している。また、海外や全国各地のジュニアオーケストラ設立に携わるなど後進の指導にも力を入れており、現在小平、所沢にてジュニアオーケストラの専任講師を務める。ヴァイオリンを横山俊朗、小籠郁子の各氏に師事。ヴィオラを百武由紀に師事。

室内楽を横山俊朗、苅田雅治、百武由紀、門脇大樹、大野かおる、東彩子の各氏に師事。

チェロ指導:藤森 洸一

12歳よりチェロを始める。第17回泉の森ジュニアチェロコンクールにて銅賞を受賞。第73回全日本学生音楽コンクール東京大会大学の部にて第1位を受賞。第14回ビバホールチェロコンクールにて第6位を受賞。チェロを松波恵子、河野文昭、渡辺辰紀の各氏に師事。室内楽を川崎和憲、菅谷早葉、市坪俊彦、植村太郎、大友肇、永峰高志、江口玲、野原みどりの各氏に師事。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学卒。

コントラバス指導:蘆川里愛

4歳よりピアノ、12歳よりコントラバスを始める。第27回日本クラシック音楽コンクールコントラバス部門高校生の部第4位。第80回東京国際芸術協会新人演奏会オーディション優秀新人賞。市川市文化振興財団第34回新人演奏家コンクール弦楽器部門優秀賞。第1回イブラ・グランド・アワード・ジャパンコンクール本選入賞。第40回ぐんま新人演奏会オーディション合格。第31回日本クラシック音楽コンクールコントラバス部門大学の部第5位。

これまでにコントラバスを吉見雄二、吉田秀、池松宏、西山真二の各氏に師事。

現在東京藝術大学音楽学部器楽科弦楽専攻4年次在学中。

フルート指導:宮川彩音

東京藝術大学音楽学部卒、ドイツ・ハンブルク音楽院修了。2017年藝大フィルハーモニア管弦楽団モーニングコンサートのソリストに選抜され、迫昭嘉指揮の下、ニールセンのフルート協奏曲を演奏。2019年7月にベルリンで開催されたアントン・ルビンシュタイン国際コンクールフルート部門に入選。2020年度小澤征爾アカデミーオーケストラオーディションに合格、小澤征爾音楽塾特別公演2021に首席奏者として参加。2022年3月、小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXVIII  喜歌劇「こうもり」に首席&ピッコロ奏者として参加。その他、新国立劇場オペラ及びバレエ公演への参加、NHK名曲アルバム、NHK・BSプレミアム「美と若さの新常識」に出演。杉山清貴ニューアルバムCD「Rainbow Planet」、東京藝術大学ウインドオーケストラ第2弾、第3弾CD録音に参加。NHK交響楽団、東京都交響楽団、群馬交響楽団、東京交響楽団、千葉交響楽団、札幌交響楽団、東京吹奏楽団、ぱんだウインドオーケストラ、ブリッツフィルハーモニックウインズなど、プロオーケストラにたびたび客演している。

フルートをWaldo Ceunen、小池郁江、竹澤栄祐、木ノ脇道元、中條秀記、白尾彰、大嶋義実、羽鳥美紗紀、長谷見桂子の各氏、フラウト・トラヴェルソを前田りり子氏、室内楽を山本正治、岡崎耕治、和久井仁、伊藤圭の各氏、コレペティをThomas Grubmüller氏に師事。平成29年度公益財団法人青山財団奨学生。瀬木芸術財団 2017年度短期海外研修生。企業メセナ群馬2021年度芸術文化奨励賞受賞。

 

プロ・音大生エクストラメンバー

◆ヴァイオリン

  • 伊藤朝子(国立音楽音楽大学卒)
  • 小山梨花(東京藝術大学4年)
  • 黒岩美音(愛知県立芸術大学2年)
  • 加納すみれ(国立音楽大学2年)
  • 畭今日香(国立音楽大学2年)
  • 長谷川もも(東京藝術大学2年)
  • 前原 倖(愛知県立芸術大学1年)
  • 泉谷シルク(東京藝術大学1年)
  • 谷山知由(東京藝術大学1年)

◆ヴィオラ

  • 田口夕莉(東京藝術大学卒、同大大学院修士課程)
  • 新井瑞穂(東京藝術大学4年)
  • 日下部心(東京音楽大学2年)
  • 片山愛乃(桐朋学園大学2年)

◆チェロ

  • 永田歌歩(東京藝術大学4年)

◆ハープ

  • 夛賀  さくら(東京藝術大学大学院音楽研究科修了)